リハビリテーション部教育体制 / リハビリテーション部講習会

H26年度

SJF治療技術講習会

平成26年5月29日、星城大学リハビリテーション学院
学院長 坂口勇人先生をお招きし
SJF治療技術講習会を開催しました。
今回は「平成25年度 SJF技術研修会名古屋基礎コース」を受講した
スタッフが伝達講習を行い、坂口先生より
デモンストレーションをしていただきました。
  • SJF治療技術講習会 ・1
  • SJF治療技術講習会 ・2
  • SJF治療技術講習会 ・3

SJF治療技術講習会

平成26年7月31日、星城大学リハビリテーション学院
学院長 坂口勇人先生をお招きし
SJF治療技術講習会を開催しました。
今回は、L5/S1について講習会を行いました。

山口光國先生講習会

平成26年8月31日、有限会社 セラ・ラボ
山口光國先生をお招きし、法人内講習会を行いました。
内容は、セラピストとしての心構えや患者様に関わる上で
大切にしないといけない考え方についてなど、講義とグループワークを行いました。
患者様と関わる上で、様々な視点から「何ができるか」「何のために我々はしなくてはいけないか」
ということを常に考えて治療をすることが大切など、全員に響く言葉であり
表出される技術のためにも土台となる考えを共有することができ、
より質の高い医療を提供しようとする態度を共通認識することができました。
グループワークでは、患者様のことについてディスカッションを行い
スタッフの様々な視点から物事を考えることができ、さらに山口先生は原因を考え続けて
「あきらめない」という姿勢で患者様をみなさいという教えは
自分の価値観で判断してしまうのではなく
患者様の言葉・症状を受けとめた上で考えることであり、
改めて一人間をみさせて頂く難しさを感じました。
今回の講習会を通じて、患者様に対して整形外科分野だけの視点ではなく
視野を広げて対応ができ、患者様のために必要なことを
提供できることが大切であると学ぶことができました。
  • 山口光國先生講習会・1
  • 山口光國先生講習会・2
  • 山口光國先生講習会・3

SJF治療技術講習会

平成26年10月2日、星城大学リハビリテーション学院
学院長 坂口勇人先生をお招きし
SJF治療技術講習会を開催しました。
今回は、肩関節について講習会を行いました。

山口光國先生講習会

平成26年10月26日 有限会社 セラ・ラボ
山口光國先生をお招きし、役職者講習会を「存在価値」というテーマで
開催しました。

今回の役職者セミナーの目的は個々のセラピストを
適切に評価するために必要な価値観や視点を学ぶことでした。
心理学的側面では「事実」と「考え」をしっかりと分けて
すべての人に価値があり、物事の事実から多角的に考えていくこと、
そしてセラピストとしての専門的側面では「技術」と「スキル」の概念に
違いがあり評価方法をどのようにしていくかなどグループワークを行いました。
人には「存在価値」が必ずあり、組織・チームが今何をしようとしているのかを明確にし
それに対しての態度・行動について適切な評価ができるように3施設の役職者の
共通理念として取り組むことができた講習会となりました。

SJF治療技術講習会

平成26年12月4日、星城大学リハビリテーション学院
学院長 坂口勇人先生をお招きし
SJF治療技術講習会を開催しました。
今回は、頸椎について講習会を行いました。

SJF治療技術講習会

平成27年1月22日、星城大学リハビリテーション学院
学院長 坂口勇人先生をお招きし
SJF治療技術講習会を開催しました。
今回は、股関節について講習会を行いました。

SJF治療技術講習会

平成27年3月26日、星城大学リハビリテーション学院
学院長 坂口勇人先生をお招きし
SJF治療技術講習会を開催しました。
今回は、胸鎖関節、胸肋関節について講習会を行いました。