
 BLS研修 BLS研修
- 
2017年07月24日(月) 業務後にデイリハビリセンターにてBLS研修を行いました。
 職員10名が参加し、インストラクターの講義を聞いた後、
 実際の場面を想定した実技を行いました。
 
 講義では急変時の判断と対応について学び、実技では、人形を用いて、
 急変時の通報から救急車が到着する約6分間、胸骨圧迫を全員が交代しながら行い、
 AEDを使用する所まで行いました。
 胸骨圧迫の正しいやり方や交代をする時の声かけ、AEDの役割など、
 細かい点まで教えて頂きました。
 
 初めて参加する職員も、大きな声で他者への指示を出したり、
 胸骨圧迫の仕方のアドバイスをもらったり、熱心に学ぶことができました。
 一時救命処置には、より多くの人の協力が必要であり、その為には、
 職員全員がこの知識を身につけていなければなりません。
 今回学んだ事を活かせるように、定期的にBLS研修を実施して参りたいと思います。
 
 
